教育業界で仕事してきた夫婦のブログ
みゆ=理系 たか=文系
現場で感じたこと、常日頃考えていることを、
受験を目指す人とその保護者の方に向けて綴っていきます。

関西私大に合格する!

みゆです

f:id:miyutakaX:20170719093738j:plain

 

関西私大に合格する!うん。勉強さえすれば受かる!

現役の頃、関西大学の総合情報学部一本での受験でした。受けた理由は①当時情報がイケイケだった(ちょうど受験後にITバブル崩壊!)②2教科受験ができた

みゆは現役時代の夏以降は英語のみしか学習していなかったので、3教科受験は出来ず2教科で受験できる関西大学がとても魅力的でした。

今でも覚えていますが、数学のテストが全く解けなかった!

絶対値(二次関数)・数列・ベクトル・確率がテストに出たと思いますが、絶対値って何?って迷った記憶が今でも残っています。

だから分からない、解けないの感覚は身にしみて分かりますよ。

 

ここから、国公立理系へ理転するわけです。浪人時代に受けた大学は全て合格できました。これは頭が良いのではなく、試験の特徴を掴んだから合格したのです。浪人が決まった後に高校3年の頃の担任からは「100%国公立理系は合格しない」と断言されたくらいなので、これから受験を目指す皆様にも可能性はあります。私が受けた私立大学は関西大学と立命館大学でした。同志社の理系は物理必須だったため受験できず、関西学院大学は興味のある学部がなく見送りました。

 

さて本題の関西私大に合格するためには、です。おそらくブログを見ている方は偏差値30台後半から50付近の方だと思いますので、そのレベルに合わせて書いていきます。

①単語と熟語を覚えて英語の「勘」を磨こう。英文が読めるとなんとなーく選択肢を選べれるようになります。関西私大は長い英文がよめなければ制覇できません。文法も大切ですが特に関西大学は長文です。

②数学はパターンです。4STEPのA問題とB問題を解き、発展問題はスルー。その後で過去問題10年間分を分析してくだい。何の単元が良く出ているのか。その後、よく出ている単元のマーク式問題集を用いて学習します。センター試験のような誘導のあるマーク問題ではありませんが、最初は誘導があったほうが解きやすいです。(理系はちょっと鍛える場所が変わります…)

③理科は…正直理科までは克服できませんでした。そうはいってもセンターの化学は90点ですよ。でも、私立大学の理科は完全マークでないのでなんとなーくでは解けないのです。当時の化学のセンター試験は暗記問題も多かったですし、完全マークだったのでなんとなく答えが絞れたのが大きかったです。そういうこともあり受けた中で偏差値が最も低かった関西大学の工学部はまわし合格となりました。

 

私立大学でガチ理系を受けたのは関西大学の工学部のみです。残りは文理の系統の学部を受けていますので、英数型で勝負しました。

記事を書いて私は賢くないなぁってしみじみ思います。ただ努力できる点とテストに出る問題がわかる山勘を持っている点だけは自慢できます。

確かに同じ勉強法は全員には当てはまりませんが、生徒の特徴を掴んで指導することで持ち合わせた能力を上手く引き出すことができるのではないでしょうか。

この気持ちは働き始めた時から今でも変わりません。

 

こちらのブログに関西の私立大学模試、大学情報を書いています。

www.miyutakapersonalcoaching.com