教育業界で仕事してきた夫婦のブログ
みゆ=理系 たか=文系
現場で感じたこと、常日頃考えていることを、
受験を目指す人とその保護者の方に向けて綴っていきます。

切るとこ ちが~う!

たかです

f:id:miyutakaX:20170719093738j:plain

毎週日曜日は、「日曜実戦講座」というのをやっています。

県内の各教室の生徒たちが本部校に集まって、実戦形式の授業を受けます。

前半に入試レベルのオリジナルテストに挑戦して、後半にその解説授業を受けます。

子どもたちは

①普段通っている教室とは違う場所でテスト&授業を受ける

②そのテストの成績で毎週クラスランキングが変わる(可能性がある)

③したがって、授業を担当する先生も毎週変わる(可能性がある)

ため、人気があり真剣に取り組んでいます。

授業が終わったら、われわれスタッフは採点を行います。

そのときに想定外の思いもよらない解答に出会うことがあります。

チン解答であったり、すばらしい解き方であったり。採点業務は長くて眠いのですが、毎週これがつかの間の清涼剤となり、とても楽しみです。

 

今までの例をいくつか

①小学生の算数の問題文の印刷がこんなふうになっていて

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辺ABのちょう

ど真ん中で立方体を切ったとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

生徒の解答に

「ABの超ど真ん中で切ると」と書いてあり、スタッフ全員大爆笑。

問題作成時にここで改行したスタッフも悪いのですが、超ど真ん中ってどこなんでしょうね(笑

 

②小学生の国語の時間 パンダに関する説明文の穴埋め問題で

問題文「パンダは目と耳と鼻と足と肩のまわりのみ( ア )い毛で覆われていて、他の部分は( イ )い毛で覆われています。」

正解はもちろん、ア=黒 イ=白 なのですが、

生徒の答案に、ア=じか イ=長 というのがありました。

最初は気がつかず、じか?  じかって何じゃ??? となったのですが

よ~~~く見ると。。。。爆笑です。 

そういう発想はなかった(笑

 

③高校生の記述対策模試のときの話。

オリジナルの模試は他塾の生徒さんもたくさん受けに来ます。

試験開始時刻とほぼ同時刻に試験会場を問い合わせる電話があり、話を聞いてみると、他塾の生徒さんでわれわれの教室に来るのは初めて。で道に迷ってしまったのですが、あいにくスマホを家に置き忘れて、調べることも連絡することもできず、困り果てているときにとっさの判断でカフェに入ってそこで電話を借りて連絡してきたとのこと。

いざというときの対応力の高さに感動。きっと成績もいいんだろうな、と思って見てみると・・・案の定、抜群の成績でした!

一方では、たかの校に所属する生徒は「受験票なくしました」とか「筆箱忘れました」とか。。。君たち何しに来とんねん???と言いたい。

何でも「お母さん任せ」のタイプにこういう生徒が多い気がします。

本人はいたって気のいい愛すべき性格の人なのですが、勉強はちょっと。。。

親がかまいすぎてもいけませんね。