教育業界で仕事してきた夫婦のブログ
みゆ=理系 たか=文系
現場で感じたこと、常日頃考えていることを、
受験を目指す人とその保護者の方に向けて綴っていきます。

寿司江さん?

たかです

f:id:miyutakaX:20190416223712j:plain

夏期講習、始まりました!

たかは、小5、小6、中1、中2を担当しています。

小学生は、算数&理科&中高一貫の適性検査

中学生は、英語&数学

 

今日は中1の英語の授業の時の話です。

たかは、リスニングにこだわっていて英語の授業にはPCを持ち込んで

音声合成エンジンを使用して授業をしています。

音声合成エンジンというのは、WindowsPCに標準装備されているソフトです。

コントロールパネル→音声認識→音声合成の順にクリックして、英語を選択すると

入力した文章を英語で発音させることができます。

これを授業で毎回使っています。

例えば、単語テストは通常であれば、生徒はプリントに印刷されている日本語を見て、英語のつづりを書き込んでいくのですが、たかの単語テストは音声を聞いて、英語と日本語の両方を書く、というパターンです。

 

単語テストだけでなく、授業中に扱う英文も音声から入るようにしています。

今日の中1の授業で She is Susie's sister. という英文がありまして、子どもたちが

Susie 読み方が分からない、という場面がありました。

で、たかが(本気の顔をして)すしえ って読むんやで! っていうと

一瞬の間をおいて、大爆笑。

はたして、日本全国の中に「すしえ」さんは存在するのでしょうか?(笑)