教育業界で仕事してきた夫婦のブログ
みゆ=理系 たか=文系
現場で感じたこと、常日頃考えていることを、
受験を目指す人とその保護者の方に向けて綴っていきます。

2017-07-03から1日間の記事一覧

小学生の算数

たかです。 小学生は算数で何ができるようなればいいか?を考えるステップとして小学生はどこでつまづいているか?を検証してみたいと思います。実は私、小5,6年生の算数を担当しています。中学受験はしない子たちなので毎週楽しくのびのびとやってます。…

中学生数学が苦手な方へ

みゆです 中学生数学は計算、関数、図形、証明この4つが主な柱となります当然高校入試もこの柱で問題が構成されます つまずくポイントは1.計算からつまずいている→計算ミスが多すぎる2.文章題になると解けない、特に文字が入ると難しい→小学生の頃の速さや割…

数学を苦手にしないようにするために大切なこと

みゆです。 今日は苦手な人が多い数学についての話です。私は理系出身のため数学は「量」さえこなせば解けるようになると思っていました。この考えは半分正解で半分間違いでした。例えば高校まで数学嫌いを引っ張るとそもそも「量」をこなせる力がないので得…

通称!日本人テスト 第1回 正解

① 愛=その人や物を■■に思う心 大切② あいづちを打つ=相手の話に○○○○ うなず(づ)く③ あいまい=物事が○○○○しない様子 はっきり④ あえぐ=苦しそうに■■する 呼吸⑤ あえて=■■を承知の上で 無理⑥ あお向け=■を上に向けた状態 顔・腹など⑦ 青物=鍋料理など…

通称!日本人テスト 第1回

日本人(として、日本語の語彙を正しく理解しているかを試す)テスト ルール・・・問題の■や○にあてはまる言葉を考える。ただし、■は漢字、○はひらがな、答えが複数の場合もあり判定・・・7問以上正解=立派な日本人 3問~6問=中途半端やなぁ 3問以下=日…

国語ができるようになるには、本を読め?

たかです 保護者の方との懇談で最もよく聞かれることの1つが「先生、国語ができるようになるには、本を読ませたらいいですか?」 確かにそうなのですが、せっかく読んでいただくのなら、「親子で同じ本を読んでください」と話しています。読書は何と言って…

リスニングの極意

たかです 英語の4技能のうち、「聞くと読む」「書くと話す」 はそれぞれ互いに表と裏の関係。だから、どちらか一方を鍛えれば、もう一方も自然とパワーアップできます!つまり、リスニングの学習にリーディングの要素を取り入れれば効果が期待できるのです…

現代文攻略 4つの「鍵」

たかです 現代文攻略の4つの「鍵」 ①設問理解力・・・何を問われているのかを的確に判断・理解する力②文章読解力・・・段落構成を明らかにし、事実と意見を読み分け、筆者の主張を過不足なく掴み取る力③語彙力・・・例えば論説文で登場頻度の高い語句(「価…

論説文 VS 小説文

たかです いきなりですが、論説文と小説文。どちらが難しいと思いますか?ほとんどの子どもたちの答えは「論説文」。国語教師の(おそらく100%)答えは「小説文」 なぜだと思いますか? そのからくりは「アナロジー」。アナロジーを辞書で引くと「類推」と書…

国語は小・中学生時代にしっかりと!

たかです。 国語が苦手な人のツケは、小・中学生時代の国語の学習方法に原因があります。 といっても、国語は「何をどうやって学習したら良いか?」が最も分かりにくい科目であり、 また国語の先生ですら、そういうアドバイスをしてくれる人は少ないのが現実…