教育業界で仕事してきた夫婦のブログ
みゆ=理系 たか=文系
現場で感じたこと、常日頃考えていることを、
受験を目指す人とその保護者の方に向けて綴っていきます。

趣味の話① PC

たかです

f:id:miyutakaX:20170909234416j:plain

私の趣味はPC、スマホ系をいじることです。

PCはノートパソコンをいじって遊んでいます。

たかのPCデビューはWindows95と同時でした。スタートはNECのPC-9821パソコンで当時はたしか、NECの仕様はDOS-Vパソコンとは違っていたように記憶しています。

ISDNが夜9時だったかな?から定額になるので9時になるのを待ってネットにつないでniftyのパソコン通信をやったり、○○○なところから△△△をダウンロードしてきたり・・・。しかし当時は今よりも性能の上がり幅が大きく購入して2年もするともう使い物にならないって感じでした。

 のめりこむきっかけになったのは、IBM社のThinkPadシリーズ(現Lenovo社が販売)との出会いでした。

 

ThinkPadシリーズはパソコンマニアの間では超人気があり、最初はそんなに人気があるなら、っていうきっかけでしたが、使ってみてその理由に納得しました。

1つめは、値段も高いのですが、そのぶん作りがとてもしっかりしていたこと

2つめは、ドライバ類がすべてネットで公開されていること

3つめは、これが1番の理由なのですが、通常はIBMの「中の人」が使うための分解マニュアルとでもいうべき「保守マニュアル」が機種ごとにネットで公開されていたこと。

なぜ、「保守マニュアル」が1番の理由か?

我々貧乏人は高くて新品はとても手が出ません。当時は50万超はざらで、最上位の機種になると100万超もありましたから!(軽自動車が新車で買える値段です)

我々貧乏人はヤフオクを駆使してジャンク品とか故障品を安く入手し、保守マニュアルを見ながら分解して壊れたところを特定して修理して復活させる、というわけです。

うまくいった時の達成感とお得感は何ものにも替えがたいものがありました。

また、一部の機種はCPUを交換できる設計になっており、安い型番の機種をヤフオクで入手し、CPUを交換して上位機種と同じ性能に!なんてことができるわけです。

これに、私たかはハマりにハマり気付いた時にはPCが30台以上自宅にあるという状態でした。仕事柄英語は苦にならなかったので、海外のオークション(ebay)にも手を出し、日本より安く部品やPC本体を個人輸入して、修理してヤフオクで売ったりもしていました。会社の人のPCも何台修理したかわかりませんwww

ノートパソコンは動かなくなっても電源さえ入れば99%直ります。

もし、お困りの方がいらっしゃいましたらぜひ!^^

 

スマホの話は次に・・・!