教育業界で仕事してきた夫婦のブログ
みゆ=理系 たか=文系
現場で感じたこと、常日頃考えていることを、
受験を目指す人とその保護者の方に向けて綴っていきます。

みゆ語録⑩

みゆです

読めない漢字シリーズです

夜の街でよく見かける「割」 さて何と読む?

「かってい」でしょ。あれ?スマホの変換に出てこない

焼肉「じゃんじゃん」じゃん(笑)

字が似てるから「烹」=「てい」だと思ってた

じゃあ、これは何ぞや?

f:id:miyutakaX:20181008010411j:plain

おぉ!「かっぽう」や!

正解!割烹は肉を「割(さ)」き「烹(に)」る、つまり、包丁で切って調理するという意味だ

へぇ、そういう意味があるのね

 

次はこの写真!みゆの実家の近くにある老舗の和菓子屋さん。

f:id:miyutakaX:20181019000305j:plain

ねえ、かなもそで って何?

和菓子屋に「かなもそで」ってお菓子はさすがにないやろ!しかも「そで」ちゃうやん。

そうか! 袖 ではなくって 柚 か!

あとね、日本語は右から左に読みましょうね。

ゆずもなか!か。今度食~べよっと(^^

外山滋比古センセー曰く、英語はアルファベットの文字の幅が違う。「i」→「n」→「m」は1倍→2倍→4倍となる。日本語はひらがな・カタカナ・漢字のどれをとっても4倍。だから印刷のときに、英語は文字を縦に組むと凸凹ができるが、日本語は縦横自由自在。だから、昔からのしきたりによって英語は横、日本語は縦なんだそうだ。