教育業界で仕事してきた夫婦のブログ
みゆ=理系 たか=文系
現場で感じたこと、常日頃考えていることを、
受験を目指す人とその保護者の方に向けて綴っていきます。

定年&独立

たかです

随分と間が空いてしまいました。汗;

昨年の誕生日で私が定年を迎え、再雇用という形で働いてきましたが、

このたび、みゆが独立して個別指導塾をスタートすることになり、それを機に

私も退職して2人3脚で新たなスタートを切ることになりました。

3月に開校して約3か月と少し。毎日無我夢中でやってきました。

みゆが保護者対応&学習プランニング、たかが生徒指導というそれぞれの得意分野を活かした形で教室を運営しています。集団指導ではなかなか思うようにできなかった、

一人一人の現状とニーズに寄り添った指導をモットーにこれまでの2人の経験を活かして取り組んでいきたいと思います。

 

 

ゆうちょ銀行 すごっ!

たかです

先ほどゆうちょ銀行でお金をおろしてきました。

5万円おろしたのですが、1000円さつが欲しかったので

ATMで両替しようとおもって、画面をみても「両替」のボタンがありません。

窓口行くのめんどくさいなぁ・・・とおもいつつ、ふとあることがひらめきました。

ATMの画面で、引出金額を指定する際に、「4万円+10千円」と入力してみました。

すると・・・見事に、万札4枚と千円札10枚が出てきました。

 

郵貯のATM、かしこい~!!!

 

これって世間の常識ですか???

マイナンバーカード セキュリティロック

たかです

昨日、6/30から始まったマイナポイント第2弾を申請しようとしてトラブった時の話です。

 

われわれ一般庶民にとっては15000円は大きなお金。

役所関係の手続きがオンラインで自宅からできるように、先日購入した「ThinkpadX280」のカードリーダー装置を内蔵しました。

まずは装置とケーブルをヤフオクで見つけて落札。届いたらThinkpadX280を分解して取り付けました。Lenovoのsystem updateをすると、自動で認識されドライバもインストールされました。

 

マイナンバーカードを持っておられる方はお分かりいただけると思うのですが

カードを作る際に、全部で4つのパスワードを設定しなくてはいけません。

1コンビニ交付機ログイン用

2住所氏名変更用

3券面事項入力補助用

4e-Tax用

このうち1~3は同じパスワードで共用できます。

 

PCの「個人番号カード券面事項表示ソフトウェア」を起動し、マイナンバーカードを

ICリーダーに差し込んで、「読み込み開始」をクリックします。

この画面に所定の項目を入力するのですが、曲者は一番下の「セキュリティコード」です。

たかは、てっきり自分が設定した4けたの暗証番号だと思って、入力しましたが「セキュリティコード」が違います。という警告画面が出ます。

あれ? じゃあこっちの番号かな? などといろいろ入力していると

「一定回数以上まちがえたため、セキュリティロックがかかりました」というような表示が出てどうしようもなくなってしまいました。

番号は合ってるはずなのに・・・と思い調べてみると、「セキュリティコード」は「マイナンバーカードの顔写真の下に書いてある4桁の数字」だということが判明しました。そんなの知らんがな!!!www

 

ちなみにロックを解除するには、市役所の住民課に出向いてお願いしないといけません>< 仕方がないので本日出勤前に市役所に行って事情を説明して手続きしました。

そしてなんと! 市役所の窓口の方も「セキュリティコード」が「顔写真の下の4桁の数字」であることを、ご存じありませんでした。おい!!!!

 

マイナンバーカードが政府の思惑通りに普及しないのは、この辺りに問題があるのではないでしょうか。

1役所の担当ですら、カードの仕様を知らない

2(PCにそこそこ詳しい人でも)トラブルが発生する場合がある

ポイントやお金で釣るのではなく、しっかりと目的と効果をアナウンスしていく必要があると感じました、

 

新学期スタート!

たかです。

新学期が始まりました。

今年は、小・中・高全て担当することに。

小4・小5・小6・中1・中2・高2

久しぶりに中学・高校生の英語を担当することになりました。共通テストが大きく変わったことをふまえて、かどうかはわかりませんが、高校入試の英語にも変化が見られました。それは、リスニング問題です。

これまで放送は2回だったものが、今年からonly onceに変更。受験生は相当戸惑ったものと思われます。

リスニングは機会を増やせばそれだけで得点力アップに繋がります。

たかは、PCの音声認識機能を使って、単語テストとディクテーションを行っています。

その日に扱うテキストのページに出てくる単語や、キーセンテンスをPCに直接入力して発音させ、生徒はそれを聞き取って書く、と言うテストです。

何とかして、ある日突然聞き取れるようになってた、という体験を自分の授業で体験させてあげたいと考えています。

最近のエバグリ 

たかです

f:id:miyutakaX:20181019233055j:plain

エバーグリーン

たかは、ほぼ毎日出勤途中に行きます。

毎日、おにぎり(炙りたらこ)と菓子パンを1個買って、仕事の合間に食べてます。

それ以外にも、もずくを買ったり、みゆが大好きなポテチを買ったりします。

また、ペットボトルの水が激安なので、それを箱買いしています。

エバーグリーンをよく利用する人はご存じだと思いますが、エバチャレというくじ引きがあって、買い物をするたびにくじを引いて当たりが出たらエバコインというのをもらえます。

そのくじ引きが最近露骨に改悪されました。

くじは、買い物を1回すると1回引くことができ、1等~4等とハズレがあって、1等~4等までは、エバーグリーンで買い物をした際に現金の代わりに使えるエバーコインというのが当たります。

このくじが、2月までは10回引いて1回ハズレが出るか出ないかという確率だったものが、2月からは10回中7~8回はハズレが出るようになりまいした。

めちゃくちゃ露骨なんですよね。そこまでしなくても、4等=1円なんだから、

4等を増やせばいいのにね。。。ハズレの連発は感じ悪いです。

受験について思うこと

みゆです

はてなブログ書くのは数年ぶりです、笑

今日は合格発表でした

長く通塾していただいている方は小学校4年生から3年間、短い方で2ヶ月ですが、その集大成とも言える日です

受験は必ず誰しもどこかで経験します

合格もあれば不合格もある

もちろん合格を願っていますが

不合格で人生どん底?とも思います

高いお金をかけてくださった保護者からすると塾の開き直りととれる対応は腹立たしいかもしれませんが、受験結果は現時点でその人にとって一番良い道を示してくれているのだと思っています

むしろ人生そんな事では決まりません

その結果をいかに受け止め、次に活かすか

それが重要

当たり前のことなんですけどね

だから、これを言うために私は子供には塾に来た時には勉強させますし、後悔ないように自分の最大限の努力をしろと伝えます

努力せずに不合格通知を受け取っても一緒に泣くことも次頑張れよとも言えません

残念でも、努力さえすれば次には必ず良い道が開けます

こんなことを書きながら

多分、教育業界に携わらなければ

何を綺麗ごといってるんだ?!

と思いそうですw

私自身、もっと成長せねば毎年この日に思います

 

グダグダになりましたw