教育業界で仕事してきた夫婦のブログ
みゆ=理系 たか=文系
現場で感じたこと、常日頃考えていることを、
受験を目指す人とその保護者の方に向けて綴っていきます。

2017-08-09から1日間の記事一覧

通称!日本人テスト 第15回

日本人(として、日本語の語彙を正しく理解しているかを試す)テスト ルール・・・問題の■や○にあてはまる言葉を考える。ただし、■は漢字、○はひらがな、答えが複数の場合もあり判定・・・7問以上正解=立派な日本人 3問~6問=中途半端やなぁ 3問以下=日…

論説文によく使われる語彙② 相対と絶対

たかです。 ①の帰納と演繹よりも、登場回数が多いのが、今回の「相対」と「絶対」です。 「相対的」「絶対的」と使われることもあります。 この言葉は以前「通知表の評価の仕方」で話題になったこともあるのでなじみはあると思います。いわゆる「絶対評価」…

論説文によく使われる語彙① 帰納と演繹

たかです国語の論説文に使われる難度の高い語句について捉え方のコツを書いてみます。今回は「帰納」と「演繹(えんえき)」です。主に科学技術や生態系等をテーマとする論説文に見られます。また、この2語は互いに対義語の関係にあります。辞書を引くと次の…

英語学習 日本人の壁②

たかです 英語学習のもう1つの日本人の壁(というか私自身の壁)は形容詞です。 悩ましいのはその語順 比較的語順に関するルールが緩やかである意味何でもござれな日本語とは違って、英語はきっちり決まっています。ただし、日本語は語順は入れ替えOKなので…

通称!日本人テスト 第14回 正解

①一触即発=ちょっと触っただけで爆発してしまいそうな■■な状態 危険 ②一心不乱=一つのことに■■して雑念が起こらない様子 集中 ③いっそ=普通では取らないような■■を思い切って取ろうとする様子 方法・手段等 ④一般的=■■ではなく、当たり前な様子 特別 ⑤一辺倒…

文章を書く ③診断士試験と要約力

みゆです.。こんにちは。 今日から文章を簡潔に書く力=要約力の勉強です。 今回は余談で、「要約力」を必要とされる資格試験の話をします。 私は5年ほど中小企業診断士とよばれる資格試験の学習をしていましたが、結局、二次試験で3回敗退し、無資格のまま…