教育業界で仕事してきた夫婦のブログ
みゆ=理系 たか=文系
現場で感じたこと、常日頃考えていることを、
受験を目指す人とその保護者の方に向けて綴っていきます。

授業アンケート

たかです

f:id:miyutakaX:20181206233912j:plain

たかが勤務している学習塾では、年に2回、6月と10月に授業アンケートがあります。

先生は厳しく熱心か?

先生の説明はわかりやすいか?

先生の授業は活気があって楽しいか?

先生の授業を受けて成績が上がりそうか?

先生の授業を受けてがんばろうという気持ちになるか?

といった項目で担当の先生の「通知表」を生徒たちがつけます。

それを集計して%表示による評価が自分のところに返ってきます。

 

最上位のメンバーは95%が肯定的評価。

60%を下回ると「授業研修対象」となります。これは新人もベテランも関係ありません。

たかはどうなのか?(笑)

はい。残念ながらたかは、「ほとけ」で通っているので

「先生は厳しく熱心か?」の評価がいつも低くなります。

子どもたち曰く「たか先生は熱心だけど厳しくないもん」

その結果、だいたいいつも85%前後をウロウロ。

 

アンケートのたびに子どもたちに「必ず」聞かれるのは

「センセー、ぼくらが「1」つけたら、給料下がるん?」

「このアンケート誰が書いたかわかるん?」

です。(笑)

ちなみに、アンケートは無記名方式で給与査定とは無関係です。

 

また、国語担当はどうしても相対的に他の教科に比べて評価が低くなる傾向にあります。だって、国語は「どんなふうに勉強したらいいか?」が最も分かりにくく、かつ子どもたちが国語のために使う家庭学習時間は、おそらく主要5科目で「最下位」だと考えられるためです。

 

今年ももうすぐ集計が始まります。どーなることやら・・・

 

ThinkPad X280 SSD増設

たかです

f:id:miyutakaX:20190906233355j:plain

先日購入した、ThinkPad X280にSSDを増設しました。

購入したのは「米沢生産モデル」でLTE仕様のものです。

このPCにはSATAスロットはなく、M.2スロットが3基あります。

3基の内訳は、①標準装備M.2-SSDー2280 SATA

②標準装備wifi

③標準装備LTEモジュール

となっています。

たかは、スマホ経由のテザリングでPCを使うため、③のLTEは必要ありませんので、これを外して、ここにSSDを取り付けようと考えました。

で、手持ちのThinkPadX250に取り付けてあった別のM.2ーSSDー2242 SATAを取り付けてみました。しかし、SSD上のLEDは赤く点灯している(=通電している)ものの、Windows上でもBIOS上でも認識しませんでした。

理由がわからずいろいろ調べたり、ネットで聞いたところM.2ーSSDの規格にはサイズと接続方式の2種類あって、「NVMe接続の2242サイズ」でないとダメらしいのです。

ということで、消費税UPの前に

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07VQ6LTKJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

を注文して取りつけてみました。

結果はOKでした。NVMe規格なので、もともとのSATA規格よりもスピードが若干早くなり快適に動作するようになりました。まずは一安心。

 

メネラウス&チェバの定理

たかです

f:id:miyutakaX:20170719093137j:plain

久しぶりの本業の話(笑)です。

今年のたかの担当は小学生が中心で、中高生は1クラスのみとなっています。

異動により小学生だけを指導する校舎で勤務しているためです。

ただ、お隣の教室からどうしても中学生を1コマ受け持ってほしいという依頼があったので二つ返事で引き受けました。「受験のない中3」=「中高一貫校に通う中3」です。

昨年、受験学年を2つ(小6と中3)を引き受けて想定の5倍ぐらい精神的にも肉体的にもしんどかったので(笑)。。。

科目は数学です。今日授業したのは「相似」。学校の進度が「二次関数」なので1つ先を進みます。同じ学年なので「受験あり」チームであっても「中高一貫」チームであっても、学習するテーマは同じなのですが、「中高一貫」チームは学校で教員が横断して指導する(=高校の教諭が中学生の授業を担当する)ケースが多々あるため、どうしても「これは高1できちんと習うんだけどね・・・」とかいって、さわりの部分を教えたり、人によってはガッツリ高校内容を教えたりする先生もいます。

その高校内容のテーマが「メネラウス&チェバの定理」です。

実はたかはもともと文系のため、現役のころ「メネラウス&チェバ」を習った記憶がありません。(寝てただけかもしれませんが・・・汗)

仕方がないので、ちゃんと予習をして授業に臨みました。メネラウスの話をするとき、問題の図に「キツネの顔」を書きこむと、少しだけ女子にウケました(笑)

 

中3生に「メネラウス&チェバ」を教えるか教えないか?

これは我々スタッフの間でも意見が分かれるところです。

賛成派「受験は時間との勝負だから(理解できるなら)早く解けて、時間を浮かせた方が有利にはたらく」

反対派「小手先の裏ワザ的な手法よりも、きちんと相似や線分比&面積比を理解してオーソドックスに解ける力を身につけるべきだ」

といったところです。

 

これまでのたかは?

・・・自分が習ったことがないので、反対派のふりをしていました。(笑)

しかし、予習して勉強してみると、なるほどなかなか便利やなぁというのが印象です。

たかは50代ですがまだまだ勉強しなくては・・・・><

スマホ機種変更

たかです

f:id:miyutakaX:20190918092855j:plain

5年間使ったスマホをついに機種変更しました。

たかは、アンチapple派なのでAndroidです。一度だけiphoneを使ったことがあるのですが、itunesにつないだときになぜかデータが初期化されて、それ以来ずっとAndroidです。キャリアは「禿」で、X06HT→nexus5と使って、今回はHuawei P30 liteを選びました。

 

え?大丈夫なの? って思った人いるかもしれません。

例の Hauwei VS GOOGLE騒動 です。

まあ、すでに発売している機種なのでなんとかなるんぢゃね?的な安易さです。

X06HT時代にどっぷりAndroidの研究(笑)にはまりまして、root化はもちろん、いろんなROMを自分でインストールして遊んでいました。5年間使ったnexus5もkitkat→lollipop→mashmallow→nougatと4世代のAndroidを渡り歩いてきました。

しかし、最近はさすがに動作も遅く、バッテリーも持たなくなってきたので、いろいろ調べて、Huaweiに決めました。Amazonで3万少しだったと思います。Android9が入っているのでさすがに動作はぬるぬるです。またSDカードも使えるのでnexus5と違って容量の心配はありません。1つだけ残念なのはサイズです。nexus5よりもひと回り大きくなってしまいました。サイズ的にはiphoneSEぐらいがベストだと思います。

そろそろ肥大化に歯止めがかかり、コンパクト機種が選べるようになってほしいものです。

 

 

 

ThinkPad X280

たかです

f:id:miyutakaX:20190906233355j:plain

とある、フリマアプリで 激安のThinkPad X280を見つけポチってしまいました。

昔からThinkPad大好きで、今までに15年以上使い続けてのべ50台以上所有しています。一番最初に新品で1台買って以来、ずーっと中古ばっかりwww Lenovoさんごめんなさい

 

みゆにもよく言われますが、「同じものがなんでそんなにたくさんいるの?」

実は同じように見えているだけで、同じではないのです。

たいていは趣味の「パソコン改造」の「いけにえ」として買っています。

ヤフオクで売買を繰り返し、部品をebay等で調達して、遊んでいます。

 

さて、今回のX280ですが、ネットの評判をみると、「トラックポイントが使いにくい」というのが結構多くあります。ThinkPadのヘビーユーザーは(たかもそうですが)トラックポイントから離れがたくて、ThinkPadを使い続けている人が多いと思います。

特に「ThinkPad600シリーズ」を経験した人は、もう他社のPCには転向できないと思います。

 

さて、そのトラックポイントですが、昔から進化をとげて、現在はサイズ別に3種類存在します。

f:id:miyutakaX:20190906235259j:plain

Lenovo製PCのキーボードについているこの赤いヤツ。これがトラックポイントです。

マウスのはたらきをするこの赤ボタン、通常は人差し指で操作します。慣れるまで1週間ほどかかりますが、一度慣れてしまうととても便利です。で、この赤ボタン現在はサイズ別に3種類、各サイズごとにデザインが3種類あります。

f:id:miyutakaX:20190906235142j:plain

少し見にくくて申し訳ないのですが、背の高さが違います。X280についているのは、一番左の「スーパーロープロファイル」というものです。

裏側はこんな感じ

f:id:miyutakaX:20190907000524j:plain

おわかりいただけると思いますが、右の2つには互換性があり、左は穴のサイズが違います。

トラックポイントはてこの原理を応用した機構になっているため、背が低いと力がより必要になってしまい、長時間使うと人差し指が疲れます。

なんとか改善する方法はないものか?

キーボードを見ていてひらめきました。

f:id:miyutakaX:20190907000456j:plain

f:id:miyutakaX:20190907000509j:plain

トラックポイントを受ける側のしくみが違うのがおわかりいただけるでしょうか?(老眼でなかなかピントが合わなくてスミマセン;)

上の写真の穴の大きいタイプも真ん中に黄色い柱があって、その上に白い部品をかぶせているのがわかると思います。X280は下の細い柱だけのキーボードです。

そうです。白い部品をためしに移植してみたら、ぴったり!でした。

これでX280にも互換性のあるトラックポイントが使えて、少し背を高くすることができました。使ってみた感触は非常にイイです。

 

こうやって、自分で改造をほどこしたPCには愛着がわいて、ますます離れられなくなります(笑)

 

久しぶりのebay参戦 

たかです。

f:id:miyutakaX:20171006114203j:plain

久しぶりのebay参戦
といっても即決モノを狙っての落札です。
たかのPCのこだわり
  1. ThinkPadであること
  2. 英語キーボードであること
プライベートPCはみゆにバカにされながらもずっと2006年製造のThinkPad X61を使っていた(=13年物)ので、そろそろ更新。といっても第5世代i5なんですけどねwww
ThinkPad X240ThinkPad X250を立て続けにヤフオクで入手して。英語キーボードを入手するために実に10年ぶりのebay参戦。残念ながら昔使っていた元のIDは消されていました。
ということで新たに登録しなおしてこれを落札
日本円でなんと!1502円なり
値段も安くて出品者は高評価。まあ大丈夫だろうってことでポチッとな。

待つことおよそ10日。

届いた品物がこちら

 

f:id:miyutakaX:20190809200402j:plain

あり得ない角度で曲がっているフレームのみ><

近くからみると、力が加わって折れたというよりも、熱で曲がったように見えます。

 
 

早速、出品者にコンタクトを取りました。キーボードもついてない上に、筐体破損とか。。。。。、これはどう考えても損です。

item received today, but it was dead on arrival. Please see the photo, you will find it was bent and broken.and what is worse, your item was WITHOUT keyboard.

 

2日ほどして出品者から連絡が来ました。

keyboard was there and it was not bent when shipped I wrapped it was the box damaged ?

 

仕方がないので、箱の写真と一緒に返信¥しました。箱には特にダメージは見られませんでした。

f:id:miyutakaX:20190809200650j:plain

All was in the box when I received was an upper frame. No keyboard.

See the attached photo, and you will find how the box was.

It would be helpful if I could get US keyboard

If I could get US keyboard, I will be willing to make this sale final.

 

すると・・・

We will ship another today.

 

届いてみないとわかりませんが、最悪の事態は回避できたようです。一安心。。。

 

会議のための会議

たかです

f:id:miyutakaX:20170803101041j:plain

今日は社内会議がありました。

週1で行われるいつもの会議ではなく、本社から「えらい人」がやってきて行われる特別な会議です。年に1回あるかないかのやつ。

議題は「次を担う若手と『えらい人=役員』との意見交流」という感じです。

本社から「えらい人」がわざわざ来る、というので事前に「打ち合わせ」なるものが行われました。議題進行の流れと想定問答集の作成、および発言者の選定です。

いわゆる「できレース」

 

われわれ塾業界は「人を育てる」のが仕事。

であるにもかかわらず、わが社は昔から人材育成が「へたくそ」です。

新入社員や新入事務員の定着率が低い。慢性的な人手不足のためろくな研修もせず、いきなり現場に放り込み「自分で学べ」方式。。。。と挙げればキリがないのですが。

 

最近はそれが会議や給与や人事にも現れるようになりました。

たとえば今日の会議や先日行われた全国会議では「50代の社員は限定参加」です。

いわゆる「上級社員」(笑)のみが参加を認められ、一般&中堅の年配社員は蚊帳の外。もちろんたかも「チーム蚊帳外」

給与も50代社員は「相当な」実績がないと、昇給はなし。ほとんどが評価システムであれこれ難癖をつけられ降下査定。しかも、事前にそうすることを全社員に告知。

 

まあ、自分がその当事者であるからこうやってボヤいてる、ってのもあるんですが(笑)、こういうキャリアの先細りというか、明日はわが身的な要素を30代、40代の今まさに全盛期である社員の人たちが見てどう思うか?を上層部が全く考えていないことが、ただただ残念・・・><

 

教師の仕事は、もちろん教えることもそうですが、それよりもいかに一人ひとりのやる気を引き出していくか?にあると思います。それと同じように、上層部は社員のモチベーションをどう引き上げていくか?

これは塾業界に限ったことではなく、どこの業界でも同じだと思います。

先行きが心配だ~